2025年5月のクラフトビール発売情報!ペールエールやヘイジーIPA等々

2025年5月に発売・リニューアルされている注目のクラフトビール情報をご紹介します。主に、大手ビールメーカー5社(※)以外のビール醸造所(ブルワリー)が製造・販売する商品を対象にしています。
※ アサヒビール、キリンビール、サントリー、サッポロビール、オリオンビール
▼大手メーカーのビールを含む2025年5月以降の最新発売情報はこちら!
- 1. 直近のビール発売カレンダー
- 2. 2025年5月のビール類発売・リニューアル情報
- 2.1. 5/20[火] Derailleur Brew Works「Hazy IPA」
- 2.2. 5/16[金] RISE & WIN Brewing Co.「TOWN CRAFT -まちの未来を考えるビール- / YUKOH SAISON」
- 2.3. 5/13[火] Derailleur Brew Works「Citrus Sour Ale」
- 2.4. 5/11[日] DD4D BREWING「Diamond Crossing」
- 2.5. 5/8[木] YUDANAKA BREWERY「AROMATIC JASMINE ALE」
- 2.6. 5/7[水] ベアレン醸造所「ベアレン コローニア」
- 2.7. 5/6[火] Derailleur Brew Works「Pilsner」
- 3. <ビール醸造所の皆さまへ> 発売情報募集中!
直近のビール発売カレンダー
2025年5月のビール類発売・リニューアル情報
5/20[火] Derailleur Brew Works「Hazy IPA」
5種類のアロマホップを贅沢に使用したというヘイジーIPAスタイルのクラフトビール。ホップに由来するトロピカルで鮮烈な香りとシルキーなテクスチャが調和した味わいを引き出したとしています。同社オンラインサイトならびに全国の酒販店、食料品量販店にて販売。
5/16[金] RISE & WIN Brewing Co.「TOWN CRAFT -まちの未来を考えるビール- / YUKOH SAISON」
三菱地所とのコラボレーションにより、サステナブルな都市開発の取り組みの一環として実現したというビール。TOKYO TORCH常盤橋タワー内で発生した生ごみを施設内でコンポスト化し、生成した液肥を活用して栽培した大麦「reRise麦」と、完熟させた徳島県上勝町産の柚香(ゆこう)を使用。スタイルはセゾンで、キレのあるドライな飲み口に、バナナのようなフルーティーさとスパイシーな香り、柚香由来の柑橘風味が加わった、爽やかで奥行きある味わいが特徴としています。アルコール分は5.0%、IBUは18。
5/13[火] Derailleur Brew Works「Citrus Sour Ale」
乳酸と柚子皮が織りなす甘酸っぱい風味と、発酵由来のフルーティーな香りが絶妙に調和したというサワーエールスタイルのクラフトビール。Korean International Beer Award 2025で金賞を受賞した「きみのわなかのわなかもね」のレシピを継承したセルフトリビュート商品とのことです。麦芽使用率は50%以上。同社オンラインサイトならびに全国の酒販店、食料品量販店にて販売。
5/11[日] DD4D BREWING「Diamond Crossing」
日本最古級の私鉄「伊予鉄グループ」とのコラボビールで、伊予鉄道の象徴的スポット・大手町駅前の“ダイヤモンドクロス”をテーマにしたというペールエール。愛媛県産の伊予柑果皮を使用しており、爽やかな柑橘アロマに加え、CascadeとCitraホップ由来の程よい苦味、ほんのり甘い麦の余韻が楽しめるとしています。アルコール度数5.0%、IBU20。限定2,000缶で、松山空港や観光港、DD4D取扱店、オンラインにて販売されます。
5/8[木] YUDANAKA BREWERY「AROMATIC JASMINE ALE」
初夏限定の新作クラフトビール。ジャスミンの華やかな香りをメインに、ほのかに感じるラベンダーのアロマとライチの瑞々しさが調和した、フルーツハーブエールとしています。香りに特化した「Aroma Craft Beer」シリーズの一つで、リラックスした時間に寄り添う上品な味わいを提案しているとのこと。アルコール度数は6.0%。
※ 発売日はニュースリリース発表日としています。
5/7[水] ベアレン醸造所「ベアレン コローニア」
ドイツ・ケルン発祥となる“ケルシュ”スタイルのビール。“ケルシュ”は、ビールで世界唯一、原産地呼称(GI)で名称が保護されているため、日本国内にその効力はおよばないものの、ベアレン醸造所では原産地呼称を尊重し、ケルンのかつての呼び名である「コローニア」を本商品の名前に採用しているとのこと。特徴は、上面発酵酵母に由来する華やかな香りと、すいすい飲めてしまうというスムーズで軽やかな飲み口としています
5/6[火] Derailleur Brew Works「Pilsner」
スロベニア産ホップ「スティリアン・ゴールディングス」を使用したというジャーマンスタイルピルスナー。大草原を思わせるようなグラッシーで高貴なアロマが特徴とのことで、食事と合わせてじっくりと楽しめる王道の味わいとしています。同社オンラインサイトならびに全国の酒販店、食料品量販店にて販売。
<ビール醸造所の皆さまへ> 発売情報募集中!
当サイト「Always Love Beer(オールウェイズ・ラブ・ビール)」では、国内メーカー・海外メーカー問わず、日本で発売されるビール類の情報を積極的に掲載しております。ぜひ、貴社のビール発売情報をお寄せくださいませ。下記のお問い合わせ画面で、掲載にあたってのご留意事項をご確認いただくとともに、コンタクトフォームからご連絡いただけますと幸いです。
弊サイトへの情報掲載を希望する皆さまへ(お問い合わせページ)
最新情報をお届けします
Twitter でオールウェイズ・ラブ・ビールをフォローしよう!
Follow @alwayslovebeert
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません