茨城の体験型施設「スーパードライ ミュージアム」がリニューアル!
アサヒビールは2023年1月13日(土)、「アサヒ スーパードライ」の世界観やビールの面白さを五感で楽しめるという、同社茨城工場(茨城県守谷市)併設の体験型施設「スーパードライ ミュージアム」をリニューアルオープンします。
ホログラムで仕込みなどの工程を紹介
2021年4月にオープンし、2023年1月にはミュージアム体験のさらなる付加価値向上を目的に、有料化と体験型コンテンツの向上を実施したという同ミュージアム。今回は“イマーシブ(没入感)”をコンセプトに、今まで以上に「スーパードライ」の世界観に没入できるコンテンツを提供していくとのことで、「スーパードライ」の原材料について紹介するコーナーに「スーパードライ CIRCLE VIEW」を新設。空中に物体が浮いているように見えるホログラムディスプレイとプロジェクションマッピングを使った立体的映像で、仕込釜などの中で起きる工程を演出していくとしています。
また、試飲会場までの通路となる「スーパードライ SKY ROAD」も大幅にリニューアルしており、床面にプロジェクションマッピングを投影し、来館者の動きに合わせて反応する映像演出が楽しめるとのこと。容器へ充填後、商品が運ばれ、顧客が国内外で「スーパードライ」を楽しむ様子を躍動感とリズム感のある映像と音楽で表現し、ツアー体験の締めくくりとなる「スーパードライホール」での、“工場できたて”の「スーパードライ」の試飲に向かう気持ち高まる瞬間を演出するとしています。
「スーパードライ ミュージアム」概要
- 名称
- スーパードライ ミュージアム
- 住所
- 茨城県守谷市緑一丁目1-1
- 体験ツアー予約方法
- 完全予約制 WEB予約、電話予約
- 電話番号
- 0297-45-7335(電話受付時間9:15~16:00)
- 休業日
- 不定休、休業日は特設サイトでご案内
- ツアー料金
- 20歳以上:1,000円、小学生以上:300円
- ツアー開始時刻
- 10:00~15:00
- 所要時間
- 約80分
- 試飲アイテム
- スーパードライ、ドライゼロ、ソフトドリンク各種ほか
- Webサイト
- アサヒの工場見学|アサヒビール
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitter でオールウェイズ・ラブ・ビールをフォローしよう!
Follow @alwayslovebeertブルワリーやビアバー2024年,アサヒビール,工場見学
Posted by shioriworks0520
関連記事
ウイスキー樽で熟成した“バレルエイジド”ベルジャンIPA発売!
広島県広島市のHIROSHIMA NEIGHBORLY BREWING(ヒロシマ ...
鮮烈な苦味と爽快なホップ香!「アサヒ ザ・ビタリスト」限定発売
アサヒビールは2023年3月1日(水)10時、新商品のテスト販売プロジェクト「 ...
「スーパードライ 福島工場限定醸造」発売!福島県産米を使用
アサヒビールは2021年12月7日(火)、「アサヒスーパードライ 福島工場限定醸 ...
よい風呂の日(4/26)は銭湯へ!アサヒビールが全国で「アサヒ ドライゼロ」を無料配布
アサヒビールは2018年3月末より、全国各地(北海道、宮城、東京、静岡、愛知、京 ...
甲子園球場が100周年ビール「アサヒクラシック」を球場限定発売!
阪神電鉄が運営する阪神甲子園球場は、今年のプロ野球球場開幕日となる2024年4月 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません