お酒のソーシャルギフト!サントリーがLINEで新サービス提供開始

サントリー「ノンデネ」

サントリーは2025年8月12日(火)、サントリーLINE公式アカウント「おとなサントリー」から、オリジナルスタンプとともに、同社のお酒を気軽に贈ることができるという新しいソーシャルギフトサービス「ノンデネ」の提供を開始しました。

 


ささやかな気持ちをお酒とともに

サントリー「ノンデネ」

「ノンデネ」の対象商品8アイテム

近年、ライフスタイルや価値観が多様化するなか、気軽に気持ちを伝える手段として活用されてきているというソーシャルギフト。今回提供がスタートした「ノンデネ」は、そうした日々の「ありがとう」「ごめんね」といったささやかな気持ちを、スタンプとともに、サントリーのビールやRTD(※1)と交換可能なドリンクチケットで届けるというソーシャルギフトサービスです。

ドリンクチケットを受け取った方は、8種類の商品からひとつを選択し、全国のファミリーマート、ローソン(※2)で受け取ることができるという本サービス。サントリーは、「多くの顧客に利用いただくとともに、本サービスを“人と人をつなぐ”というお酒の魅力を感じてもらうきっかけにしたい」としています。

※1:対象商品にはノンアルコールビールテイスト飲料「オールフリー」を含みます。
※2:一部対象商品の取り扱いがない場合があります。

 

多彩なスタンプと贈答方法

サントリー「ノンデネ」

「ノンデネ」の特長は、日々生まれるささやかな気持ちを表現するオリジナルキャラクター「デネさん」の200種類以上のスタンプが用意されている点。多彩なスタンプのなかから届けたい気持ちに応じたものをひとつ選び、ドリンクチケットとともに贈ることができるほか、贈答は、LINEメッセージ以外に、メール、Instagram、Xなどの各種SNSでも、URL形式で送ることができるとしています。

 

「ノンデネ」の利用方法は?

贈る側

サントリー「ノンデネ」

①LINE公式アカウント「おとなサントリー」から「ノンデネ」にアクセス
②200種類以上のラインナップから、届けたい気持ちに応じたスタンプをひとつ選択
③クレジットカードまたはPayPayで決済(1回あたり290円・税込)
④届けたい相手を選択してLINEで送付、またはURLをメールや各種SNSで送付

受け取る側

サントリー「ノンデネ」

①LINEのメッセージまたはURLから「ノンデネ」にアクセス
②スタンプとドリンクチケットを受け取り
③ドリンクチケットを引き換えたい店舗・商品を選択し、クーポンを発行
④有効期限までに店舗でクーポンを使用し、商品を受け取り

 


「ノンデネ」について

▼コンセプトムービー

▼「ノンデネ」紹介ページ・二次元コード
「ノンデネ」紹介ページ・二次元コード
※ お酒を取り扱うサービスのため、20歳未満の方は利用いただけません

▼「おとなサントリー」友だち追加用二次元コード
「おとなサントリー」友だち追加用二次元コード
※ お酒の情報を配信するアカウントのため、20歳未満の方は利用いただけません

 

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でオールウェイズ・ラブ・ビールをフォローしよう!

特集2025年,ギフト,サントリー

Posted by shioriworks0520