シノバズブルワリー、自社栽培の不忍産ホップ100%ビール発売!

シノバズブルワリー ひつじあいす(東京都台東区)は2023年11月10日(金)、東京大学大学院都市デザイン研究室および地域の方々と上野エリアで栽培してきたという不忍産ホップを100%使ったクラフトビール「しのばずホップPJ」の提供を開始しました。
190Lタンク約3仕込み分を収穫
「ご当地ビールで地元を盛り上げたい」との思いで開業したというシノバズブルワリー ひつじあいすは、原材料となるホップも地域の有志とともに地元で一部栽培しており、醸造2年目となる今年はビルの屋上など7カ所に苗を植えたホップを、10月13日の収穫分で約4,400粒収穫したそう。各所で先に収穫して冷凍保存していた分を含めると、タンク約3回分の仕込みに十分なホップを収穫できたとのことです。
今回は、山梨県北杜市原産の在来品種で今年から栽培に初挑戦していたという「カイコガネ(甲斐黄金)」、そして「カスケード」の2種を栽培。栽培法などについて毎年試行錯誤と改善を重ねながら収穫したホップは、軽く手でもんで香りを出してから麦汁に投入。約1時間煮込んだあと、20℃に温度管理されたタンクに移動させ、約3週間発酵させたとしています。
※ 190リットル(250mlレギュラーサイズ約700杯相当)を醸造する1タンクあたり約1,500個のホップを使用。
一般的に乾燥した市販の業務用ホップを使うビール醸造では、収穫したばかりのフレッシュなホップ使用は珍しく、年内にもタンク2本目を、その後3本目と、不忍産ホップで醸造する予定とのこと。同じホップを使用しても同じ醸造法・発酵具合にはならないので、毎回少しずつ違う味わいを楽しむことができるとしています。
「しのばずホップP」販売情報
- 価格
- レギュラーサイズ(250ml):税込780円
ラージサイズ(470ml)税込1,150円 - 店舗所在地
- 東京都台東区上野2-10-7
JR上野駅・御徒町駅・東京メトロ湯島駅より徒歩3分 - 店舗電話番号
- 03-3836-1901
- 店舗営業時間
- [日~木、土・祝]12:00~23:00(L.O 22:30)
[金]17:00~23:00(L.O 22:30) - Webサイト
- シノバズブルワリー ひつじあいす 公式ホームページ
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitter でオールウェイズ・ラブ・ビールをフォローしよう!
Follow @alwayslovebeertブルワリーやビアバー,新発売&新商品2023年,Beer,Craft Beer,クラフトビール,ビール,新商品,新発売
Posted by shioriworks0520
関連記事

“山崎”原酒樽で熟成したプレモル「マスターズドリーム」発売!
サントリービールは2020年6月9日(火)、シングルモルトウイスキー「山崎」の原 ...

“希望の大麦”使った新ジャンル「クリアアサヒ 東北の恵み」が発売
アサヒビールは2019年6月18日(火)、新ジャンル「クリアアサヒ 東北の恵み」 ...

ベアレン「サマーホップドラガー」発売!ドライホップで豊かな香り
ベアレン醸造所(岩手県盛岡市)は2022年6月20日(月)、“ドライホッピング” ...

最優秀ホップ圃場の山形産「IBUKI」使用した限定ビール発売!
スプリングバレーブルワリーは2022年1月14日(金)、希少な日本産ホップ「IB ...

ベアレン醸造所「百年麦酒」発売!伝統のウィーンラガーを再現
ベアレン醸造所(岩手県盛岡市)は2022年3月30日(水)、かつて“世界4大ラガ ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません