夏は全国で“キンキン指数”UP!? スーパードライが冷感体験イベント

アサヒスーパードライ “キンキンDRY”冷感体験イベント

アサヒビールは2025年7月18日(金)より、同社ビール製品「アサヒスーパードライ(以下、スーパードライ)」の「冷え」に関する取り組みとして、「アサヒスーパードライ “キンキンDRY”冷感体験イベント(以下、“キンキンDRY”冷感体験イベント)」を、東京、福岡、広島、名古屋で順次開催しています。

今回は、本イベントの皮切り前、7月17日(木)に東京会場の「東京スカイツリータウン® 1階 ソラマチひろば」で開催されたイベント発表会の様子をレポートします。

 


「冷え」でキレ&飲みごたえが向上

アサヒスーパードライ “キンキンDRY”冷感体験イベント

「本イベントを通じてキンキンに冷やしたスーパードライの辛口のうまさの魅力を発信して、さらなる飲用喚起を図っていきたい」と語る、アサヒビールの野間氏

キンキンのビールはなぜうまいのか―――。発表会の冒頭、「冷えたビールは、よく溶け込んだ炭酸が喉へダイレクトに届くため“飲みごたえ”が向上するほか、冷やすことで雑味が抑えられる印象から“キレのよさ”も感じやすくなり、スーパードライの特長である“辛口のうまさ”が一層引き立つ」と語ってくれたのは、アサヒビール ビールマーケティング部 部長の野間和香奈(のま・わかな)氏です。

アサヒビールは2025年からスーパードライの「冷え」に着目した取り組みを強化しており、高品質かつ4℃未満で提供する飲食店を認定する「SUPER COLD認定店」制度を新設したほか、よく冷やすことで缶体に描かれた「辛口カーブ」が氷をイメージした青色に変化し、冷えた状態が一目で分かる「示温インキ デザイン缶」も発売。併せて、冷やすことでタンブラーに描かれた「辛口カーブ」の色が変わる「キンキン冷感タンブラー」も展開しています。

 

「キンキンDRY号」
「キンキンDRY号」

「キンキンDRY号」の外観と車内の冷蔵庫

そうした「冷え」に関する取り組みの1つとして開催される今回の「“キンキンDRY”冷感体験イベント」では、「スーパードライ」の135ml缶を100円(税込)で提供するほか、会場にはマイナス2℃に設定された巨大な冷蔵庫を搭載する「キンキンDRY号」が登場()。冷蔵庫内では声優の早見沙織さんによるナレーションなどを通して、キンキンに冷やした「スーパードライ」のうまさの秘密が解説される一方、会場では「キンキン冷感タンブラー」の販売も行われます。

※ 名古屋会場を除く

 

水分もしっかりとって夏のビールを楽しむ

アサヒスーパードライ “キンキンDRY”冷感体験イベント

今回の発表会では、タレントの石原良純(いしはら・よしずみ)さんと若槻千夏(わかつき・ちなつ)さんも登壇して、暑い夏や「冷え」をテーマにしたトークで会場を盛りあげました。

石原さんは気象予報士として、発表会翌日7/18の予想気圧配置や梅雨前線などから「おそらく今日あたり、梅雨明けの発表があります」と予測。そのうえで、「今は9~11月も暑いし、もう5月から11月まで夏が続くんですよね。梅雨が明けても、あと100日ぐらい、おいしいビールを飲みながら夏を頑張りましょう」とのこと。そこで石原さんは、ビールが飲みたくなる度合いを示した「ビール指数」に替わる新しい指標として、「キンキン指数」を提案してくれました。

 

アサヒスーパードライ “キンキンDRY”冷感体験イベント
アサヒスーパードライ “キンキンDRY”冷感体験イベント

「晴れマークの右上に『傘』が描かれたお天気マークを見ることがあるでしょ? それと同じように“キンキン”マークの右上に『水』の絵柄をつけて、水分補給の注意喚起もしたいです」という石原さん

「どうすればビールのおいしさが伝わるか」と思案したうえで考え出したという「キンキン指数」で見ると、「西日本はすでにキンキンだったんです。で、関東も今日ぐらいに梅雨明けとなると、関東も東北も、北海道も含めて日本列島がぜんぶキンキン」という石原さん。「ただし、日中はきちんと水分をとることも大切。一日働いたあと“ビール飲みたい!”ってなるのは、元気なときなんですよね。その元気を維持するためにも、暑い夏、きちんと水分を取りながら、仕事終わりにゆっくりビールを飲みましょう」と話してくれました。

 

マイナス2℃の冷蔵庫内を体験

アサヒスーパードライ “キンキンDRY”冷感体験イベント
アサヒスーパードライ “キンキンDRY”冷感体験イベント
アサヒスーパードライ “キンキンDRY”冷感体験イベント
アサヒスーパードライ “キンキンDRY”冷感体験イベント

続いては、若槻さんが「キンキンDRY号」の冷蔵庫内に潜入。「うわぁ! すごい冷えてます! ここがマイナス2℃? 今日は外がすごく暑いから、嬉しくてテンションの上がるマイナス2℃です」という若槻さん。冷蔵庫内の壁一面に並ぶスーパードライとキンキン冷感タンブラーを見て、「絶対冷えてますよ、これ。絶対おいしい! 最高! 夏が来ました」と興奮気味に伝えつつ、アイスボックスにて氷で冷やされているキンキンのスーパードライ135ml缶を手にとって笑顔でレポートしてくれました

 

アサヒスーパードライ “キンキンDRY”冷感体験イベント
アサヒスーパードライ “キンキンDRY”冷感体験イベント
アサヒスーパードライ “キンキンDRY”冷感体験イベント
アサヒスーパードライ “キンキンDRY”冷感体験イベント

そのあとは2人で乾杯。「あぁ、やっぱりビールは喉越しなんだよね~。食道を落っこちてくところがいいんだよね。体の中に滝ができるみたいな」と、しみじみ冷たさを堪能していた石原さんと、「あぁ、はっはっはー! 最高です。キンキンです。キレッキレです!」とキレに大満足な若槻さん。よく冷やすことで「辛口カーブ」が白から青色に変わるタンブラーもお気に入りの様子でした。

 

ビールを飲む夏の幸せな時間は?

アサヒスーパードライ “キンキンDRY”冷感体験イベント

「今気がついたんですけど衣装はビールの色?」(石原さん)、「そうです! 靴だってスーパードライの缶の色です(笑)」(若槻さん)

続くトークセッションでは、司会の方から「キンキンDRYをどんなふうに楽しみたいですか?」との質問が。石原さんは「それぞれ『ビールを飲む幸せな時間』ってあるじゃない? 僕は夏の海の夕暮れどき。日が少し陰ってきて夕日になって、ちょっと潮風が涼しく感じられるときに、海を見ながらビール。そういう幸せな時間、1年に何回楽しめるかな」。若槻さんは「私は外で飲むビールが大好きです。ビアガーデンとかすごく好きだから、夏は皆でワイワイ飲みたいですね」と話してくれました。なお、現在はビアガーデンを含めて「SUPER COLD認定店」が全国で1万8,000店を超えたそうです。

 

アサヒスーパードライ “キンキンDRY”冷感体験イベント

また、「スーパードライをおいしく飲むためにも、今年の猛暑をポジティブに楽しむべく挑戦してみたいこと」という質問に、石原さんは「僕はジョギングが趣味なんです。ただ、今は一昔前と一段違った暑さになってきていることもあり、「無理せず、『今日は日が陰って涼しいな』というときに走ってからスーパードライを飲む。これがおいしいんだよね」とのこと。一方の若槻さんは、今月初めて歌舞伎を観に行っておおいにハマったそう。「歌舞伎は難しいかなと思っていたんですけれども、イヤーガイドで説明が聞けたりして、新たな趣味ができました。もう8月のチケットも取っているし、また行くのが楽しみです」と、嬉しそうに話してくれました。

 

アサヒスーパードライ “キンキンDRY”冷感体験イベント

最後は重ねて、「いよいよ夏本番で、ビールだけ飲むのもいいけど、元気な体だと余計おいしくなると思うから、運動したりおいしいもの食べたりよく寝たり…。そういう時間も普段より大切にして、元気な体でおいしくビールを飲んで夏を乗り切っていただきたいと思います」とまとめてくれた石原さん。若槻さんも、「キンキンDRY号に入らせていただいて、すごくいい体験になりました。ぜひ暑い夏に皆さんも体験しに遊びに来てください」と、イベントの魅力をしっかり伝えてくれました。

 


“キンキンDRY”冷感体験イベント 開催スケジュール

アサヒスーパードライ “キンキンDRY”冷感体験イベント
東京
日時:7月18日(金)午前11時~午後8時(ラストオーダー午後7時30分)
7月19日(土)午前11時~午後8時(ラストオーダー午後7時30分)
7月20日(日)午前11時~午後7時 (ラストオーダー午後6時30分)
会場:東京スカイツリータウン® 1階 ソラマチひろば(東京都墨田区押上1-1-2)
福岡
日時:7月30日(水)午前11時~午後8時(ラストオーダー午後7時30分)
7月31日(木)午前11時~午後8時(ラストオーダー午後7時30分)
8月 1日(金)午前11時~午後7時 (ラストオーダー午後6時30分)
会場:JR博多駅前広場 大屋根イベントスペース(福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1)
広島
日時:8月 9日(土)午前11時~午後8時(ラストオーダー午後7時30分)
8月10日(日)午前11時~午後8時(ラストオーダー午後7時30分)
8月11日(月・祝)午前11時~午後7時(ラストオーダー午後6時30分)
会場:アリスガーデン(広島県広島市中区新天地8)
名古屋
日時:8月16日(土)午前11時~午後8時(ラストオーダー午後7時30分)
8月17日(日)午前11時~午後7時(ラストオーダー午後6時30分)
会場:JRゲートタワー イベントスペース(愛知県名古屋市中村区名駅1-1-3)
※名古屋会場には「キンキンDRY号」は登場しません。
Webサイト
アサヒ スーパードライ ブランドサイト

 

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でオールウェイズ・ラブ・ビールをフォローしよう!