多摩川流域15ブルワリー=TABAがオーディオガイドをリリース!

株式会社epigram(エピグラム)は、同社が運営する「TABA(TAMAGAWA ALL BREWERIES ALLIANCE、略称:タバ)のオーディオガイドを、トラベル音声ガイドプラットフォーム「ON THE TRIP」にてリリースしました。
各ブルワリーの“物語”を音声で
TABAは、多摩川流域に点在するクラフトビール醸造所(以下、ブルワリー)の新たな販路開拓や営業強化を支援するプロジェクト。
今回リリースされるガイドは、そんなTABAに参加する15のブルワリーを“聴いて味わう”というもので、各ブルワリーに丹念な取材を重ね、それぞれの魅力や特徴に合わせて構成した物語を“音声”で楽しめるコンテンツになったとしています。
ON THE TRIPとは
「あらゆる旅先を博物館化する」をコンセプトに、地域の文化財や観光スポット、寺社仏閣から芸術祭や美術館まで、行った時にその場てダウンロードして楽しめる、日本初のオーディオガイドプラットフォーム。多言語対応により世界中からの利用が可能となっており、コンセプチュアルなストーリーテリングで「旅マエ」「旅ナカ」「旅アト」それぞれの体験を提供します。
https://on-the-trip.net/
TAMAGAWA ALL BREWERIES ALLIANCEとは
TAMAGAWA ALL BREWERIES ALLIANCEは、川崎・多摩川地域のブルワリーが集結し、新しいファンを獲得するための「動き」をつくるというプロジェクト。出張販売やポップアップストア、オンライン販売、作り手の個性がわかる読み物、ブルワリー巡りための聴くガイドなど、ユニークなクラフトビールの楽しみかたを提案していくとしています。
愛称は“TABA(タバ)”。かつて上流の「丹波川(たばがわ)」から人が下ることに従って訛った結果が「多摩川」になったという説があることと、流域のブルワリーを「束(たば)ねる」という意味もかけているそうです。
2022年以降のポップアップ出店スケジュール(予定)
2022年1月8日(土)~18日(土):玉川高島屋
2022年2月4日(金)~13日(日):ららテラス武蔵小杉
※ その他、川崎市内、都内某所のマルシェや商業施設、周辺で開催されるイベントなどへの出店も準備中。
「TABA」プロジェクト基本情報
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitter でオールウェイズ・ラブ・ビールをフォローしよう!
Follow @alwayslovebeertPosted by shioriworks0520
関連記事

廃棄間近のパンを活用した発泡酒が発売!醸造は江戸東京ビール
横浜高島屋 地下食料品売場「Foodies’ Port2(フーディーズポート2) ...

東京は地ビール醸造天国? 都道府県別のブルワリー数と2016年クラフトビール地図
日本で稼働しているクラフトビール醸造所(ブルワリー)やビールバーの、2016年1 ...

「キリン のどごし<生>」リニューアル!コク・キレ・喉ごしUP
キリンビールは2021年3月製造分より、同社新ジャンル製品「キリン のどごし<生 ...

10L樽を客室で注文!板橋にTOKYO ALEWORKS併設のホテルが開業
スコッチモルト販売(株)は2023年3月、同社クラフトビール醸造所「TOKYO ...

「金麦〈ザ・ラガー〉」発売!度数6%で飲みごたえ&旨味を追求
サントリービールは2021年2月2日(火)、同社新ジャンル/第三のビール「金麦」 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません