ヤッホーブルーイングが年に1度の「フレッシュホップエール」発売!

ヤッホーブルーイング「軽井沢ビール クラフトザウルス フレッシュホップエール2025」

ヤッホーブルーイングは2025年10月2日(木)より順次、収穫後に乾燥・圧縮加工をしていない生状態のホップ“フレッシュホップ”を使用したというビール「軽井沢ビール クラフトザウルス フレッシュホップエール2025」(以下:「フレッシュホップエール2025」)を、数量限定で新発売します。

缶製品の販売は、軽井沢エリア(軽井沢町、御代田町、北軽井沢)の一部小売店、およびクラフトビール定期便「ひらけ!よなよな月の生活」にて。樽製品は、10月5日(日)より同社製品の都内公式ビアレストラン「YONA YONA BEER WORKSよなよなビアワークス)」全店舗にて提供予定としています。

 


年に一度の数量限定ビール

ヤッホーブルーイング「軽井沢ビール クラフトザウルス フレッシュホップエール2025」

軽井沢の住民や訪れる人々に自由で多様性あるビールの楽しみ方を伝え、地元軽井沢を日本一のクラフトビールの街にすることを目的にしているという、ヤッホーブルーイングの「軽井沢ビール クラフトザウルス」シリーズ。なかでも「フレッシュホップエール」は、毎年夏に収穫したフレッシュホップを使用してつくる、一年に一度だけ味わえる特別なビールで、生のホップでしか表現できないフレッシュで青々しい香りやみずみずしい味わいを楽しむことができるとしています。

ヤッホーブルーイングは2015年から2024年までホップの栽培を実施()しているほか、2016年からはフレッシュホップエールの製造に取り組んでおり、「軽井沢ビール クラフトザウルス フレッシュホップエール」としての販売は2025年で6弾目とのことです。
※ 2025年は軽井沢町のホップ畑での栽培は実施していません。

 

フレッシュホップ由来の青々しい香り

ヤッホーブルーイング「軽井沢ビール クラフトザウルス フレッシュホップエール2025」

液体窒素を使用した冷凍粉砕

ヤッホーブルーイング「軽井沢ビール クラフトザウルス フレッシュホップエール2025」

水蒸気蒸留して芳香水を抽出する様子

「フレッシュホップエール2025」のコンセプトは“シトラスグリーンなホップが香るペールエール”。使用ホップの特徴であるレモンやシトラスのような柑橘系の香りとフレッシュホップ由来の青々しいグラス(草)の香りが融合した香りを目指し、ホップの粉砕や蒸留方法に工夫を加えることで、青々しい香りを最大限に引き出したとのこと。フレッシュホップの爽やかな苦みを感じつつ、モルト(麦芽)の甘みやコクのバランスがとれた飲みやすいビールに仕上げたとしています。

製造工程では、まずホップ毬花の内部にある、ビールの香りや苦みのもととなる成分「ルプリン」を露出させ、麦汁にしっかり溶け込ませるため急速冷凍粉砕を実施。そのうえで、ホップ香気成分の揮発を抑えるため、ホップ投入時の麦汁温度を通常より20度近く下げたそう。さらに、ホップ由来の苦みや渋みを抑えつつ複雑なアロマフレーバーをビールに付与するため、ホップを水蒸気蒸留して抽出した芳香水を添加したとしています。

ヤッホーブルーイング「軽井沢ビール クラフトザウルス フレッシュホップエール2025」

開発担当ブルワーとブランド担当スタッフのコメント
●「フレッシュホップエール2025」開発担当ブルワー(醸造士):片岡紗羅 氏(ニックネーム「ピーピー」)
早朝から収穫したホップを醸造所へ持ち帰り、翌日には麦汁に漬け込まれるフレッシュホップ。その青く新鮮なホップの香りが明確に感じられるよう、製法やホップの粉砕方法、さらには香りの抽出方法にまでこだわりました。採れたてフレッシュホップの面白さを感じてみてください!
●「フレッシュホップエール2025」ブランド担当スタッフ:阿部翔太 氏(ニックネーム「べーち」)
フレッシュホップエールは、その年の気候によって育まれたホップを自然の恵みとして、みんなで祝い楽しみ、語らい合う事ができる特別なビールです。1年の内でも本当に限られたタイミングにしか出現しない“青いクラフトザウルス”に会いに軽井沢にも遊びにいらしてください!

 

10月第1木曜は“フレッシュホップエールの日”

本商品は2025年10月2日(木)より、軽井沢町・星野エリアの「BEB5軽井沢 by 星野リゾート」「カフェ ハングリースポット」にて、樽製品にて数量限定で提供予定となっています。また、ヤッホーブルーイングでは「フレッシュホップエールを毎年楽しみにして欲しい」との想いから、10月の第1木曜日を独自に「フレッシュホップエールの日」と定めており、10月4日(土)は「フレッシュホップエール2025」の樽開栓を祝うイベント「フレッシュホップエール開栓祭」も開催予定。乾杯用の「フレッシュホップエール2025」を1杯無料で提供するほか、「フレッシュホップセミナー」では、ビールづくりに携わったブルワー(醸造士)が、今年の「フレッシュホップエール2025」の特長や楽しみ方、ビールづくりの裏側などを説明する予定としていいます。

「フレッシュホップエール開栓祭」概要

実施日
2025年10月4日(土)
時間
9:30~18:00
タイムテーブル
9:30  野鳥の森を走るランニングイベント「ゆるラン」
11:30  ビールにまつわるワークショップ
15:00  フレッシュホップセミナー
※ 有料/事前予約詳細は下記
16:00  フレッシュホップエール開栓祭
17:00  音楽ライブ
≪フレッシュホップセミナー詳細≫
場所:村民食堂
時間:15:00~15:30
料金:1,000円/1名(20歳以上)
定員:15名
予約:要予約/星野エリア公式HPから
https://www.hoshino-area.jp/event/freshhop
予約期限:10月3日(金)まで(定員に達し次第受付終了)

「フレッシュホップスペシャルウィーク」概要

開催場所①:星野リゾート BEB5軽井沢 by 星野リゾート パブリックスペース「TAMARIBA」
■対象:宿泊者
■期間:2025年10月2日(木)~限定数量がなくなり次第終了
■時間:24時間(チェックイン~チェックアウトまで)
■料金:単品 600円~/フリーフロー(飲み放題プラン) 4,000円
開催場所②:カフェ ハングリースポット
■対象:来店者
■期間:2025年10月2日(木)~限定数量がなくなり次第終了
■時間:9:30〜21:30
■料金:単品1050円

 


「軽井沢ビール クラフトザウルス フレッシュホップエール2025」概要

製品名
軽井沢ビール クラフトザウルス フレッシュホップエール2025
ビアスタイル
American Pale Ale(アメリカンペールエール)
アルコール分
5.5%
原材料
麦芽、ホップ
価格
317円(税抜)/ 348.70円(税込)
販売日・場所
▼公式通販サイト「よなよなの里」本店
「クラフトビール定期便 ひらけ!よなよな月の生活」にて10月のお届けより選べるビールとして提供予定。
※ 10月お届けの新規入会は、9月21日(日)より受付開始予定です。
「クラフトビール定期便 ひらけ!よなよな月の生活」
▼軽井沢エリア(軽井沢町、御代田町、北軽井沢)の一部小売店・酒屋・業務店・コンビニ
10月2日(木)より順次発売
▼公式ビアレストラン「YONA YONA BEER WORKS」
10月5日(日)より全6店舗で樽を開栓
「YONA YONA BEER WORKS(よなよなビアワークス)」公式サイト
※ 限定製造のためなくなり次第終了

 

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でオールウェイズ・ラブ・ビールをフォローしよう!