丹後王国ブルワリーが「桑の葉」使ったクラフトビール限定発売!

丹後王国ブルワリー(京都府京丹後市)は2023年10月6日(金)、京丹後市にて収穫した旬の「桑の葉」を使用したというクラフトビール「桑麦酒(くわばくしゅ)」を、3000本限定で発売しました。
桑の葉の香ばしさがIPAとマッチ
道の駅 丹後王国「食のみやこ」のビール工房にて「TANGO KINGDOM Beer®」を製造・販売し、これまで国内外のビール審査会でも高い評価を受けているという丹後王国ブルワリー。
同社の新作となる「桑麦酒」はIPAタイプの製品であり、丹後地域にて約300年の歴史を持つ織物「丹後ちりめん」に必要な絹の生産に欠かせない桑の葉をふんだんに使用しているそう。桑の葉の香ばしさとほのかな甘みがIPA特有の強い苦みと絶妙にマッチし、苦いながらもすっきりとしたのどごしと上品な味わいを引き出しているとのことで、魚の煮つけや旬野菜の天ぷらなど、和食との相性が抜群としています。
同社は今後も地域商社として地域の方々と連携し、地域特産品の開発や6次産業化を推進、地域に根差したクラフトビールの開発を進めていきたいとしています。
「桑麦酒(くわばくしゅ)」概要
- 名称
 - 「桑麦酒(くわばくしゅ)」
 - 販売日
 - 2023年10月6日(金)
 - 販売価格
 - 770円(税込)
 - 容量
 - 330ml
 - 原材料
 - 麦芽(ドイツ製造)、ホップ、桑の葉
 - 内容量
 - 1本(330ml)
 - アルコール度数
 - 5.0%
 - 特徴
 - 桑の葉の香ばしさとほのかな甘みがIPA特有の強い苦みと絶妙にマッチし、苦いながらもすっきりとしたのどごしと上品な味わい
 - 販売場所
 - ・道の駅丹後王国「食のみやこ」お土産処 丹後匠庵
・ECサイト 丹後王国こだわり市場 等 - Webサイト
 - 公式オンラインショップ「丹後王国こだわり市場」
 
最新情報をお届けします
Twitter でオールウェイズ・ラブ・ビールをフォローしよう!
Follow @alwayslovebeert















ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません