WBA最高賞ブルワーが創業!しまなみブルワリーのビール5種発売
しまなみブルワリー(広島県尾道市)は2023年4月、ラガースタイルのピルスナーをはじめとするクラフトビール5種の初出荷に向け、先行予約販売をクラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」にてスタートしました。
王道ラガーを突き詰める
同ブルワリーの創業者 松岡風人(まつかぜ・かざと)氏は、かつてキリンビールで「キリン 一番搾り」等の醸造開発責任者を歴任したビール職人 山田一巳(やまだ・かずみ)氏に憧れ、八ヶ岳ブルワリー(山梨県北杜市)で山田氏に弟子入り。クラフトラガーにこだわって15年間醸造を続けたブルワーです。
2015年からは同ブルワリーの醸造長を務め、2020年、世界的なビール審査会「ワールド・ビア・アワード」において3部門で最優秀賞を獲得したことをきっかけに、故郷の広島に戻ることを決意。瀬戸内海を臨む広島県尾道市に、しなまみブルワリーを立ち上げました。
そして今年3月には醸造免許を取得。今回の初出荷にあたり、クラウドファンディングをスタートしており、5月29日時点ですでに目標額の300%を超える支援を集めて大きな話題を呼んでいます。
「しまなみブルワリー」先行予約販売サイト概要
- プロジェクト名
- 世界大会優勝ビール職人15年越しの夢! 広島の尾道で超うまいクラフトビールを造る
- 受付期間
- 2023年4月25日(火)~2023年5月30日(火)
- Webサイト
麦のうまみ楽しめるピルスナー
しまなみブルワリーの定番商品は、松岡氏の経験すべてを詰め込んだというピルスナー。麦のうまみの強いドイツ産モルトと、酵素力が強くすっきり仕上がるカナダ産モルトを、経験的にベストな分量で配合しているというビールで、それぞれのネーミングは松岡氏が大のカープファンなことから、「ストライク」「ファースト」と、野球で使われる言葉が入っています。
「STRIKE PILSNER(ストライクピルスナー)」
しまなみブルワリーのメイン商品であり、世界中で最も広く普及していてなじみのあるピルスナーを、いままで培ってきた経験をすべて込め、オールモルトでていねいに醸造しているというビール。コンセプトは「ラガーのど真ん中」。最高の「普通にうまい」を目指し、「飽きのこない最上級の白米のように、何度でもおかわりしたくなるクラフトビール」としています。
- スタイル
- ピルスナー
- アルコール
- 5.50%
- 内容量
- 350ml
- 原材料
- 大麦麦芽(カナダ、ドイツ)、ホップ、アイリッシュモス
- 賞味期限
- 3ヶ月
「FIRST LAGER(ファーストラガー)」
「1杯目に最適なラガー」をコンセプトにしたという「ファーストラガー」は、松岡氏が八ヶ岳ブルワリー時代に同コンセプトで開発し、「ワールド・ビア・アワード」で金賞を受賞した1杯目専用生ビール「ファーストダウン」をベースに、瀬戸内の風土に合わせてアレンジしたとのこと。ホップ感と喉越しの良さが特徴で、 香り高い高級品種の「ザーツ」ホップを100%使用しているほか、軽やかな飲み口にするために松岡氏の生まれ故郷である広島県府中市のお米を使用したとしています。
- スタイル
- ピルスナー
- アルコール
- 5.50%
- 内容量
- 350ml
- 原材料
- 大麦麦芽(カナダ、ドイツ)、米(広島県府中市上下町産)、ホップ、アイリッシュモス
- 賞味期限
- 3ヶ月
「DARK LOVER SUMMER(ダークラバー サマー)」
「夏はさっぱりしたものを、そして冬は濃厚な味を食べたくなるのだから、そんなクラフトビールもあってもいいのでは?」との思いから生まれたという 「ダークラバー」。そのサマーバージョンとなる「デュンケル」はドイツ語で「暗い」を意味する濃色のラガーであり、ローストした麦芽の香ばしさに、ラガー特有のキレのある喉越しがあいまって、ゴクゴク飲める、夏にぴったりのビールとしています。また、冬には「ダークラバー ウインター」も発売予定とのこと。
- スタイル
- デュンケル
- アルコール
- 6.00%
- 内容量
- 350ml
- 原材料
- 大麦麦芽(カナダ、ドイツ、イギリス)、ホップ、アイリッシュモス
- 賞味期限
- 3ヶ月
フルーティーなスムージースタイルも
しまなみブルワリーは今回、「気持ちの良い瀬戸内の気候で楽しんでもらえるように」と、「スムージースタイル」にもチャレンジ。サワーエールに大量のフルーツピューレを混ぜたスタイルで、商品によってはバニラ・シナモンといった香辛料なども混ぜることがあり、しまなみブルワリーではアイスクリームを混ぜ込むとのこと。トロトロとしていて、濃密なフルーティー感が特徴としています。
「しまなみキャット レモン」
サワーエールにレモンピューレとアイスクリーム、さらには尾道産レモンを混ぜ込んだというスムージー。尾道市の瀬戸田(生口島)は国産レモン発祥の地。もちろん瀬戸田のレモンも使用しており、ほどよい甘さのなかに爽やかなレモンの酸味を感じられる、「しまなみ」らしい商品を目指したとしています。
- スタイル
- スムージー
- アルコール
- 5.50%
- 内容量
- 350ml
- 原材料
- 大麦麦芽(カナダ、ドイツ)、レモンピューレ、アイスクリーム、レモン(尾道産)、ホップ
- 賞味期限
- 3ヶ月
「しまなみキャット ストロベリー」
イチゴの爽やかな香りとスッキリとした酸味で、アイスクリームとベストマッチという組み合わせを最大限に活かしたデザートビールという「しまなみキャット ストロベリー」。見た目も鮮やかな、甘酸っぱくてフルーティーなクラフトビールは、これからの暖かな日差しの降り注ぐ季節にぴったりとしています。
- スタイル
- スムージー
- アルコール
- 5.50%
- 内容量
- 350ml
- 原材料
- 大麦麦芽(カナダ、ドイツ)、ストロベリーピューレ、アイスクリーム、ホップ
- 賞味期限
- 3ヶ月
しまなみブルワリーについて
広島県尾道市に誕生したクラフトビール醸造所。オーナーブルワーは松岡風人氏。マイクロブルワリーでは珍しく、ラガースタイルのクラフトビールを主軸として2021年12月に設立され、2023年3月に醸造をスタート。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitter でオールウェイズ・ラブ・ビールをフォローしよう!
Follow @alwayslovebeertブルワリーやビアバー,新発売&新商品2023年,Beer,Craft Beer,クラフトビール,スムージー,ビール,ピルスナー,新商品,新発売
Posted by shioriworks0520
関連記事
熱川バナナワニ園、反射炉ビヤとのコラボでフルーツラガー発売!
静岡県賀茂郡の動植物園、熱川バナナワニ園は2024年9月20日(金)、伊豆の国市 ...
“パンの耳”をアップサイクルした発泡酒「蔵前WHITE」発売!
アサヒグループホールディングスは2021年10月22日(金)、パンの耳を原材料に ...
“世界一濃い抹茶ジェラート”のお店から、聖パトリックの祝日に「抹茶ビール」登場
静岡抹茶のスイーツファクトリー「ななや」を運営する丸七製茶は、2018年3月17 ...
がんサバイバーの思いつないだビール「Thanks & Cheers!」が発売!
サッポロビールは2022年7月15日(金)、「HOPPIN’ GARAGE(ホッ ...
横浜ビールが「俺たちのIPA」発売!21日にはオンラインフェスも
横浜ビール(神奈川県横浜市)は2021年2月24日(水)、IPAスタイルの限定ビ ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません