福岡に“未来屋台”が登場!中四国&九州で「未来のレモンサワー」発売

「未来のレモンサワー 未来屋台」

アサヒビールは、ふたを開栓するとレモンスライスが浮き上がるRTD()「未来のレモンサワー」が 2025年6月24日(火)から中四国・九州エリア16県で初めて数量限定発売されることを記念して、6月19日(木)から22日(日)まで、有料試飲イベント「未来のレモンサワー 未来屋台」を、福岡・天神の「ソラリアプラザ ゼファ」 にて期間限定でオープンしています。

イベント初日の6月19日(金)には、福岡出身の俳優・桜井ユキさんをゲストに迎え、オープニングセレモニーが開催されました。

※「Ready to Drink」の略。購入後、そのまま飲用可能な缶チューハイなどを指します

 


日本マーケティング大賞グランプリも獲得

「半年ぶりの福岡です。普段は忙しくて1年とか2年に1回ぐらいになっていたけれど、今回『未来のレモンサワー』のおかげで帰省できて本当に嬉しいです」と、久しぶりの帰省を喜ぶ桜井さん

「未来のレモンサワー」について、「東京では数量限定発売でなかなか手に入らなくて。今日いただけることを嬉しく思います」と話すのは、本イベントのオープニングセレモニーに登壇した俳優の桜井ユキさん。セレモニーでは、桜井さんが押したスイッチで、ベールに包まれていた「未来のレモンサワー 未来屋台(以下、未来屋台)」がお披露目に。「屋台がとても大きいですし、奥にいるロボットが非常に気になりますね」と、驚きを隠せない様子でした。

 

「未来のレモンサワー 未来屋台」

「本物のレモンスライス入りという世界初の仕様ゆえに、製造や調達に限りがあり、これまでエリア限定して発売してきた本商品だが、なんとか早く、ここ中四国・九州エリアにもお届けしたいと思っていた」と語る、アサヒビールの佐藤氏

続いて登壇したアサヒビールのRTDマーケティング部 部長 佐藤猛博(さとう・たけひろ)氏は、「未来のレモンサワー」が約3年半をかけて開発された世界初のレモンサワーであることや、今年5月に「第17回 日本マーケティング大賞」で最高賞となるグランプリを受賞したことなどを説明。今年9月には北海道・東北エリアおよび沖縄県にも販売エリアを拡大し、大し、ついに全国発売することをアピールしました。

 

バリ美味しいけんみんな飲んで

「未来のレモンサワー 未来屋台」

ヒト型ロボットが「未来のレモンサワー」を提供する「未来屋台」。会場でイベントの様子をSNS投稿すると、Tシャツやステッカーなどのオリジナルグッズが抽選で当たる企画も実施予定とのことです

セレモニーでは、「皆さんにしっかりと感想をお伝えしていきたいと思います」という桜井さんに、「未来屋台」の最初のお客さまとしてロボットの店主から「未来のレモンサワー」が提供。実際にふたを開けてレモンが浮き上がる様子を見て、「おおすごい! 浮かんできました。飲み口が広いからレモンの爽やかな香りがダイレクトに広がってきます」と、驚いた様子の桜井さん。そのまま桜井さんの発声で乾杯が行われ、その感想を問われると「バリ美味しいけんみんな飲んでみてね!」と博多弁で感想を伝えてくれました。

その後、「未来のレモンサワー」オリジナルとプレーンも飲み比べ。味の違いを聞かれた桜井さんは、「オリジナルは、甘味と酸味のバランスが良くて、ほんのり甘くて甘党の方は特に飲みやすいと思います。プレーンは、甘くなくスッキリとしていて、どんな料理にもすごく合いそうです」とコメントしてくれました。

 

夢は九州食材使ったキッチンカーの運営

「未来のレモンサワー 未来屋台」

「小中高とソラリアプラザや天神・大名エリア周辺にお買い物に来ていたので、今日ここでお話させていただくのが感慨深いというか、当時の私が知ったらびっくりするだろうな、と(笑)」と話す桜井さん

トークセッションでは、福岡県内で思い出の場所を聞かれ、「ソラリアプラザにはよく来ていました。小学生のときにお小遣いを握りしめて、久留米から電車に乗ってショッピングに来ていたことを思い出します」という桜井さん。また、福岡の屋台については、「久留米にも結構あるので、よく友人たちと美味しいラーメンを食べに行っています」と、地元久留米の魅力もしっかりアピールしてくれました。

続くフリップトークでは「未来のレモンサワー」に合う地元福岡の料理を聞かれれて「もつ鍋」と回答。「もつをおつまみに『未来のレモンサワー』を飲んで、そして締めの麺にも絶対合いますから、ずっとその場で楽しめそうですね」と、お酒の楽しみ方を語ってくれました。

最後に、未来をテーマに桜井さんの「未来の目標」を伺うと、「キッチンカーを運営すること」との答えが。“マイキッチンカー”を持つべく、すでにキッチンカー運営に必要な資格を取得しており(!)、実際にキッチンカーを見に行ったりもしているという桜井さん。「今のお仕事をさせていただきながらになると思いますが、いつか九州の食材を使ったキッチンカーを運営するのが夢です。もつ煮は必ずメニューに入れたいな、と」と、目標達成に向けた熱い思いを語ってくれました。

 


「未来のレモンサワー 未来屋台」概要

「未来のレモンサワー 未来屋台」
名称
「未来のレモンサワー 未来屋台」
日時
2025年6月19日(木)~6月22日(日)
平日 午後4時~午後8時 土日 午前11時30分~午後8時 (ともにラストオーダー 午後7時30分)
会場
ソラリアプラザ 1F ゼファ(福岡市中央区天神2丁目2-43)
アクセス
JR博多駅:市営地下鉄空港線 天神駅下車徒歩5分
市営地下鉄空港線天神駅⇒6番出口から徒歩4分
市営地下鉄七隈線天神南駅⇒3番出口から徒歩4分
販売メニュー
「未来のレモンサワー」(オリジナルまたはプレーン 缶345ml)+おつまみ 300円(税込)
Webサイト
「未来のレモンサワー」ブランドサイト

 

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でオールウェイズ・ラブ・ビールをフォローしよう!